こみパ

 長くなりすぎたので、日にちを繰り上げ。

更科:『こみっくパーティ』って、実はおそろしい話があって、『To Heart』のコミカライズは秋からまた始まるんですけど、一度終わってるじゃないですか。それに対して、『こみっくパーティ』のコミカライズはずっと続いてるんですよ。
東:え? あれ、まだやってるの?
更科:まだやってます。二〇〇一年末連載開始だから、そろそろ三年になるのかな。なぜかというと、『こみっくパーティ』で描かれているイデオロギーがオタクというか、同人業界の共同幻想的なルールとして機能してるからなんです。
 傍から見ていると、発売して何年も経っているから、『こみっくパーティ』のマーチャンダイジング的な商品価値自体はそろそろなくなってきているように見えるし、作品的にもやることはやり尽くしてるようだから終わってもいいはずなんだけど、同人業界での人気は根強いから。(中略)なるほどここがオタクというトライブ、楽園の思想的な中心なのか、と。

 犬威赤彦の「こみパ」が続いてる理由は、それが単なるマーチャンダイジング商品ではなく、漫画として普通に面白いからに他ならない。

 ギャルゲーの漫画化、アニメ化は、ゲームにおけるヒロインルート分岐の問題をどうするかが難しいのだが、「こみパ」の場合、テーマを一対一の恋愛ではなく、「同人、こみパへの愛情」にシフトさせることでクリアしている。
 これによって、単一キャラをヒロインとするのではなく、登場キャラ全員の機微、エピソードを細かく描けるようになったわけだ。
 3年続いたとはいえ、月刊誌ということもあり、まだコミックス4冊分。「作品的にもやることはやり尽くした」なんてことは、ない。実際、今月まさに詠美の話で盛り上がってるとこだし。

 ストーリーは、主人公・和樹他の成長物語というベクトルを持ち、原作のイメージを生かしたクオリティの高い絵、漫画力とあいまって、単純に良い漫画として評価されて良いと思う。*1

 無論、「こみパ」は、同人、アマチュアリズムへの共同幻想を刺激する内容だし、それも人気の秘密の一つだが、それだけで、「終わってもいいはず」の漫画が延命している、と、考えるのは、まぁ、目が腐ってる。
 なんでもかんでも、「オタクの楽園」のせいにするのは、被害妄想もほどほどにしとけ、と。

*1:評価は人それぞれかもしれないが、少なくともコミックが4冊出ても、別におかしくない程度には良いマンガだろう。