2003-09-16から1日間の記事一覧

動物化するオタク系文化  ノベルゲーム

具体例としてあげられているノベルゲームについて。 ノベルゲームというのは、簡単なツールで、ゲームから画像データなどが吸い出せるようになっています。 東氏は「例えば同人誌ではキャラクターは自分の手で描くわけだから、作家性の残滓が宿る」「吸い出…

動物化するオタク系文化 IT

世界のデータベース化は、経済的にはグローバル化、技術的にはIT化によって支えられます。この二つが関係していることはよく論じられますが、その同じ変化が文化的側面では「ポストモダン化」として現れている、というのはあまり指摘されません。しかし、…

動物化するオタク系文化 でじこ

他の部分は、基本的に「動物化するポストモダン」の要約なので、特に付け加える感想はなかったりします。 ただ一部面白い記述もある。「でじこ」に関しては、 さらに言えば、このでじこのデザインは、そのような変化にただ寄り添っているだけではなく、それ…

動物化するオタク系文化 動物化

ここでは、「動物化するポストモダン」の大きなキーワードである、「動物化」についても語られます。 (オタクたちは)集団として見れば、結局、猫耳が流行れば、バーッと猫耳、メイドが流行ればバーッとメイド、羽根が流行れば羽根というわけで、単にもう動…

動物化するオタク系文化 統計的、集合的

短いながらも、「動物化するポストモダン」の要約や、方向性の説明などがあり、いろいろ参考になる一文です。 さて、それによると、東氏は、おたくを以下の観点から分析しているそうです。 (斉藤氏の論とは)ただオタクたちの人間的・主体的な方向に観点を…

 2003/09/14*5

というわけで、「動物化するポストモダン」について、一通り書き終わったので、次は「網状言論F改」です。 この本の東氏(id:hazuma)の文章は、「動物化するポストモダン」のような論考ではなく、エッセイに近い短文と対談なので、批評も、感想を含んだも…